初めてのお好み焼きチャレンジ ครั้งแรกกับโอโคโนมิยากิของฉัน
ขอบคุณสำหรับการเยี่ยมชมบล็อกของฉัน |
COVID-19が猛威をふるいはじめてから半年以上が経過しましたが世界の状況は改善されていません。
オフィスで日本食の話をするときアムが必ず言います。わたしのハズバンドが作るお好み焼きが食べたいということ。
でもハズバンドが戻ってくる気配はありません。というのもタイ自体がまだ完全にゲートを開こうとしないからです。
もう少し待たないといけません。
アムがいつも言うので、いちどわたしがお好み焼きを作ってみようと考えました。それであらためてハズバンドにポイントを聞いたのです。
電話だけではよくわからずYoutube先生の手助けも得ていざチャレンジです。
が、その前に、わたしはアムに宣言しました。
「最初に約束よ、わたしはあなたのためにお好み焼きをつくるから、なにがどうあろうと必ず食べること、いいわね」
それから仕事の5日間というものわたしは思い出すたびにお好み焼きに使う材料をあれこれチェックしたのです。
ところがアユタヤに住んでいるために、ハズバンドのレシピにあるちくわがどうしても見つかりません。いくつかのマーケットで見たのですがありませんでした。それにドライの小エビもありません。
それで今回は妥協することにして、とてもベーシックなお好み焼きをつくることに。
キャベツ・ブタスライス・生エビ、これくらいしかありません。
でも前回ハズバンドが使った残りの材料、青ノリ・カツオ節・それにお好み焼きソースがあります。なんとか、らしくなるかもしれません。
そして休日がやってきました。
ハズバンドとYoutube 先生が教えてくれたレシピを見ながら恐るおそるのクッキング・スタートです。
ところが肝心のYoutube では一部の材料が詳しく述べられてないのです。これはしかたありません、自分の目で確かめながら推測しましょう。
すべてがフライパンの中に入りました。
ここでまた心配が。フライパンの蓋はどうすべきか。ブタスライスにちゃんと火が通るか気になります。

このあといちばん苦労したのはお好み焼きをひっくり返す作業です。失敗して割れたりしては台無しです。それだけならまだしも、外へ飛び出したらおしまいです。
でもなんとか返すことに成功しました。終わり近くにもういちどひっくり返してチェックして、お皿に移します。
そしてソースとマヨネーズをかけます。
急いでアムに届けました。
アムの食後の感想です。
「なんだか粉っぽい感じ。お姉さんのハズバンドのほうが美味しかったわ」
言ってくれるじゃないですか。
でもわたしの感じとしては小麦粉はまったく多くなかったと思います。多分、小麦粉に
加える美味しくするためのなにかを忘れたのでしょう。
まあでもアムが言ったのは小麦粉のことで、その他全体的には美味しかったということです。よいように解釈して納得。
その夜ハズバンドにさらに詳しいテクニックなどを尋ねました。
なかで気がついたことは、完全にひとつの重要ポイントを忘れていたということです。
まず粉に美味しさをプラスするためにカツオ節粉や芋の粉などをミックス、そして出来上がったときに最後にカツオ節をパラパラっとかけることなど、全部忘れていました。見た目の美しさばかりに気をとられていたのでしょう。

今回のお好み焼きは正直に言うと大失敗でした。また作ろうという意欲がすこし減退しました。
これはそう簡単ではありません。
もし次があるなら今度はフライパンも変えてやってみましょう。そしてハズバンドが教えてくれた美味しくするテクニックを駆使してみようと思います。
↓↓ หากคุณต้องการอ่านภาษาไทย กรุณาคลิ้กที่นี่
นี่ก็ผ่านมาเป็นเวลาหลายเดือนแล้วก็ยังไม่มีวี่แววที่สถานการณ์ COVID-19 จะดีขึ้นมาเลย
ทุกครั้งที่พูดคุยกันในที่ทำงานเกี่ยวกับเรื่องการทำอาหารญี่ปุ่น แอมมักพูดว่าเธออยากกินโอโคโนมิยากิฝีมือของสามีฉัน
แต่ก็ไม่มีท่าทีว่าสามีของฉันจะได้กลับมาไทยเลย เพราะไทยยังไม่เปิดประเทศ อาจจะต้องยืดระยะเวลาการรอคอยออกไปอีกสักพัก
ฉันสังเกตุว่าแอมอยากทานโอโคโนมิยากิมาหลายครั้งแล้ว ดังนั้น ฉันจึงตัดสินใจลองถามวิธีการทำจากสามีของฉัน
และดูวิธีการทำจาก Youtube เพิ่มเติมด้วยเช่นกัน แต่ฉันบอกกับแอมว่า สัญญาก่อนนะ ถ้าฉันทำให้เธอทาน และเธอก็ต้องทานมันด้วยนะ
ตลอดระยะเวลา 5 วันของการทำงาน ฉันพยายามออกหาวัตถุดิบที่ใช้เป็นส่วนผสมของโอโคโนมิยากิอย่างต่อเนื่อง
แต่เนื่องจากฉันอยู่อยุธยา และการหาวัตถุดิบอย่างเช่น ชิกุวะ มันหายากมากจริงๆ ฉันไปดูทุกซุปเปอร์มาร์เก็ต แต่ก็ไม่มีชิกุวะขายเลย
ฉันจึงถอดใจ และจึงเลือกวัตถุดิบอย่างกุ้ง แป้งเอนกประสงค์ มายองเนส ไข่ หมูสไลด์ และกะหล่ำปลี
แต่เนื่องจากฉันยังพอมีซอสโอโคโนมิยากิ สาหร่าย และผงปลาคัตสึโอะเหลืออยู่บ้างจากการทำเมนูนี้ในครั้งก่อน
และเมื่อถึงวันหยุด ฉันจึงเริ่มลงมือทำตามขั้นตอนตามที่สามีได้บอกไว้ พร้อมกับดู Youtube ประกอบไปด้วยแบบกังวลใจ
แต่เนื่องจากใน Youtube ไม่ได้บอกสัดส่วนใดๆของส่วนผสมเลย ฉันจึงคาดเดาด้วยสายตาตัวเองแทบทั้งนั้น
เมื่อทุกอย่างพร้อมลงกระทะ ฉันเริ่มกังวลใจอีกครั้งว่าควรจะปิดฝากระทะไว้หรือไม่ เพราะฉันกลัวหมูสไลด์ไม่สุก
และช่วงเวลาที่ยากลำบากที่สุดของฉันคือการกลับด้านของโอโคโนมิยากิในกระทะ เพราะฉันกังวลว่าจะออกมาหน้าตาไม่สวย
และเมื่อกลับด้านอยู่ 2 ครั้ง พร้อมกับดูว่าทุกอย่างสุกได้ที่หมดแล้ว ฉันจึงเทใส่จาน พร้อมกับราดซอสและมายองเนส และรีบนำไปให้แอมอย่างเร่งรีบ
เมื่อแอมทานแล้ว เธอบอกว่าฉันใส่แป้งเยอะเกินไป ไม่เหมือนกับตอนที่สามีของฉันทำให้เธอทาน
แต่ฉันก็มั่นใจว่าฉันไม่ได้ใส่แป้งเยอะแต่อย่างใด แต่ด้วยความที่ฉันคาดเดาส่วนผสมได้ไม่ถูกต้อง จึงทำให้ฉันพลาดจุดนี้
แอมบอกเพียงว่าแป้งเยอะไปเท่านั้น นอกนั้นก็มีรสชาติที่อร่อยแล้ว
จนกระทั่งตอนกลางคืนเมื่อฉันได้คุยกับสามีของฉันอีกครั้ง เขาบอกถึงรายละเอียดและเทคนิคการทำที่เพิ่มมากขึ้น
ซึ่งรายละเอียดและเทคนิคต่างๆ นั้น มันเป็นสิ่งที่ฉันล้วนทำผิดพลาดตลอดการทำโอโคโนมิยากินี้
และทันใดนั้น ฉันก็นึกขึ้นมาได้ว่าด้วยความเร่งรีบที่จะนำโอโคโนมิยากิไปให้แอมทาน ฉันลืมใส่ผงปลาคัตสึโอะโรยหน้าเพื่อรสชาติอร่อยและสวยงาม
การทำโอโคโนมิยากิในครั้งนี้ ถือว่าเป็นความผิดพลาดครั้งยิ่งใหญ่ และทำให้ฉันเริ่มท้อในการเริ่มต้นทำอีกครั้งหนึ่ง
มันไม่ใช่ง่ายๆเลย ครั้งหน้าฉันคิดว่าฉันจะลองเปลี่ยนกระทะในการทำดู และจะพยายามไม่ลืมใส่ส่วนผสมต่างๆและทำตามเทคนิคที่สามีของฉันบอก
テーマ : タイでの生活・暮らし
ジャンル : ライフ
ある男とノラ公ムゥタの物語 หมูทะ จากสุนัขไม่มีบ้าน...สู่ forever home « ホーム
» ミルキーがラマ9世寺院・ダーマキャンプへ เมื่อมิลค์กี้สมัครใจไปเข้าค่ายธรรมะ
コメントの投稿
No title
魔女さまおはようございます。
とても上手に出来上がってますね。
ひっくり返すの大変だったでしょう。
チャレンジ精神OKです(*´ω`*)
とても上手に出来上がってますね。
ひっくり返すの大変だったでしょう。
チャレンジ精神OKです(*´ω`*)
No title
こんにちは。
お好み焼き、関西風と関東風がありますよね。
初心者は関東風で、全ての材料を一緒にかき混ぜて焼く~~~
関西風は技術がいりますよね。
クレープのように薄く皮をのばして、かつお節の粉をかけて・・・
キャベツの葱の細く切った野菜に他の具材を乗せて・・・
上から水溶き小麦粉を細くかけて・・・ひっくり返す。
醤油とマヨを掛けて頂きま~~~~す♫
美味しいよね。
食べたくなりました~~~
お好み焼き、関西風と関東風がありますよね。
初心者は関東風で、全ての材料を一緒にかき混ぜて焼く~~~
関西風は技術がいりますよね。
クレープのように薄く皮をのばして、かつお節の粉をかけて・・・
キャベツの葱の細く切った野菜に他の具材を乗せて・・・
上から水溶き小麦粉を細くかけて・・・ひっくり返す。
醤油とマヨを掛けて頂きま~~~~す♫
美味しいよね。
食べたくなりました~~~
No title
お好み焼き…意外とテクニックがいると思います。
よく考えてみたら、わたし…食べるの専門で自分で作ったコトないかもです(汗
大阪在住だったのに(爆
魔女さまのお好み焼きのお話を目にして、わたしも食べたくなってしまいました
ブリスベンのアジアンショップに材料…あるかなあ
よく考えてみたら、わたし…食べるの専門で自分で作ったコトないかもです(汗
大阪在住だったのに(爆
魔女さまのお好み焼きのお話を目にして、わたしも食べたくなってしまいました
ブリスベンのアジアンショップに材料…あるかなあ
Re: つばさぐも さま
おはようございます つばさぐもさま
ありがとうございます
いつもはハズバンドが作ってくれるので今回はチャレンジでした
でも写真とは違って大失敗でした
でもこのトピックから10日くらいあとにまたチャレンジしました。
今度は何も忘れないで、そしてキャベツも小さくカットしてパーフェクト
アムも美味しいと言いました
Good Job !
ありがとうございます
いつもはハズバンドが作ってくれるので今回はチャレンジでした
でも写真とは違って大失敗でした
でもこのトピックから10日くらいあとにまたチャレンジしました。
今度は何も忘れないで、そしてキャベツも小さくカットしてパーフェクト
アムも美味しいと言いました
Good Job !
Re: ヒツジのとっとちゃん さま
おはようございます とっとちゃんさま
お好み焼きにもいろいろなスタイルがあるのですね。
関西風と広島お好み焼きとにているのでしょうか
でも広島のは焼きそばがミックスされるのですね
でもお好み焼きは美味しいです
大好きな日本の食べ物です
お好み焼きにもいろいろなスタイルがあるのですね。
関西風と広島お好み焼きとにているのでしょうか
でも広島のは焼きそばがミックスされるのですね
でもお好み焼きは美味しいです
大好きな日本の食べ物です
Re: ☆ Noah ☆ さま
おはようございます Noahさま
わたしもはじめて自分で作りました
ハズバンドが全部のテクニックを教えてくれなかったので失敗テイストになりました(泣)
でもそのあとにアムにあげるためにまたチャレンジしたのです。
そのときはとても上手にできました。
粉にいろいろミックスして味をつけるのもテクニックですね。
インポートのあるスーパーで青ノリや削り節を買ってきました。
今度はオフィスのみんなにプレゼントする予定です。
もうお店を開きましょうか(笑)
わたしもはじめて自分で作りました
ハズバンドが全部のテクニックを教えてくれなかったので失敗テイストになりました(泣)
でもそのあとにアムにあげるためにまたチャレンジしたのです。
そのときはとても上手にできました。
粉にいろいろミックスして味をつけるのもテクニックですね。
インポートのあるスーパーで青ノリや削り節を買ってきました。
今度はオフィスのみんなにプレゼントする予定です。
もうお店を開きましょうか(笑)
No title
こんにちは。
とても綺麗に出来上がりましたね!
美味しくなかったですか?
十分美味しそうですが・・・
再チャレンジして成功されたのですね
素晴らしい!(^^)!
ハズバンドさんが帰ったら是非作って差し上げてくださいね!(^^)!
とても綺麗に出来上がりましたね!
美味しくなかったですか?
十分美味しそうですが・・・
再チャレンジして成功されたのですね
素晴らしい!(^^)!
ハズバンドさんが帰ったら是非作って差し上げてくださいね!(^^)!
Re: さくらsama
さくらさま こんにちは
いつもありがとうございます
お好み焼きはもうマスターしました(笑)
でも、いつも心配なのですが
ひっくり返すときとても緊張します
フライパンなので外へ飛んだらどうしましょう
でもテイストは100%オーケーですよ
おいしいですねお好み焼き
いつもありがとうございます
お好み焼きはもうマスターしました(笑)
でも、いつも心配なのですが
ひっくり返すときとても緊張します
フライパンなので外へ飛んだらどうしましょう
でもテイストは100%オーケーですよ
おいしいですねお好み焼き